株式会社中央機工
MENU

採用情報RECRUIT

中央機工で働くこと

ホーム採用情報

当社は、発電所や産業機械の保守を通じて、地域産業を支える仕事をしています。その中で活躍しているのは技術と経験を積んだエンジニアたち。日々進化するテクノロジーとノウハウを武器に様々な課題に対応、多様な工場や機械が稼働する産業の場で生産性と効率性の向上に貢献しています。

そんなエンジニアの集団である中央機工は、スタッフ一人ひとりの技術力と対応力が強み。いろんな現場をチームワークで支える裏側には、入社数年の若手からベテランまでそれぞれの個性を尊重し、同じ技術者の仲間として受け入れる社風があります。仲間どうし支えあうことが、当社の大きな力になっています。

地域の明日をつくる、未来に繋げるために、中央機工はいつでもエンジニアを目指す方のエントリーをお待ちしております。

「中央機工」はどんな会社?

どんな仕事をする会社?建設業と製造業の特徴を併せ持つ技術の会社

当社の業務は多岐に渡りますが、例えば大きな施設への機械の据え付けなどを行う業務があります。正しく稼働させるためには、建物の構造や給排水等のインフラや電気設備などの把握や施工も必要ですし、機械そのものの設定や加工も行います。建設と製造の分野をまたにかけたダイナミックなエンジニアリングを行える「技術の会社」なのです。

得意分野や強みは?機械の保守や配管のメンテナンスが得意です

火力発電所から工場、農業施設にごみ処理場など、様々な分野の産業機械に精通しており、安定稼働を支えるための仕事に多く携わっています。中には高い圧力がかかる発電所などの特殊なボイラー溶接、穀物を保管するカントリーエレベータの機械など、専門的なノウハウや技術が必要とされる業務があります。応用力があり幅広い分野で力を発揮できる技術と対応力が強みです。

働く環境は

職員が安心して仕事をするため、技術や担当業務の職能を高め成長できるスキルアップ支援や、健康管理のサポート、各種福利厚生制度の整備など、働きやすく仕事もプライベートも充実できるような職場環境を目指して取り組んでいます。

新人研修・OJT

新入社員への新人研修のほかOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)で先輩の指導の下、現場にて実践的に仕事を習得して頂きます。

研修・勉強会等

社内での様々な技術研修のほか、必要に応じて外部講習会への参加等、技術と知識の習得に積極的に取り組んでいます。

免許・資格取得支援

業務上必要な免許やスキルアップのための資格取得をサポート。受験費用の全額負担、取得後の手当支給など一人一人の適正に合わせた能力の向上を支援します。

健康とストレス管理

年1回の定期健康診断やがん検診、毎朝の健康チェックなど、社員の健康管理とメンタルヘルスを支えます。

福利厚生の充実

年間休日105日、産休育休等の各種休暇制度や社内表彰、親睦会主催の行事等、働きやすく充実した職場になるよう様々な取り組みを進めています。

先輩社員インタビュー

中央機工でのお仕事や社会人生活について、先輩社員にインタビュー!
日々どんなふう過ごしているのか、こちらを読んでぜひ感じ取ってみてください!!

S.K.さん
エンジニア
火力発電所

S.S.さん
エンジニア
製造ラインメンテナンス

A.M.さん
エンジニア
カントリエレベータメンテ