新年明けまして

おめでとうございます

令和2年1月6日
我が社の新年初日は例年通り全体集会から始まりました。

 

高橋社長の訓辞

高橋社長の訓辞

 

3分間スピーチ

 

<3分間スピーチのテーマ>
板垣さんカフェインの話から、自分のコーヒー摂取量が多すぎることを知りました。以来ここ数日摂取量を減らしています。何事もほどほどにと言うことですね。

石塚さん発表は早期発見の重要性。本当にそうだなと実感する内容でした。
体調に異変を感じたら怖がらずに病院で受診しましょう。
何事も早め早めが肝腎ですね。

佐藤喜一さんは中央機工の成り立ちの話でした。(写真が小さくてごめんなさい)
3分を大幅に超えて10分以上のスピーチになりましたが、懐かしい話が次々飛び出しておもわず聞き入ってしまいました。もっともっと聞きたかったです。

思えば会社創立からの社員は喜一さん1人になってしまいました。
その彼もとうとう1月で65歳に到達し今月20日で退職します。
大先輩が去ってしまうって、なんだか心細いですね・・・

 

全体集会の後は

遊佐町吹浦口の鳥海山大物忌神社に参拝し
新年のお払いをしていただきました

 

工事の安全 身体堅固 社業発展 家内安全 学業成就 などなど、
参加した社員それぞれの胸にはそれぞれのお願い事が有ったと思います。
でも、いくらお願いしても努力しないと神様は聞いてくれないそうです。
お願い事は自分の目標!
それに向かって努力しようと心に誓いました(筆者は)。

ちょっと余談です。
神社の控え室にお頭様が祀られていました。
昔、お頭様は旧正月の頃に各家々を回り、舞を舞って厄払いをしました。お頭様を先導する鉦や太鼓の音が遠くからだんだん自分の家に近づいて来ると、子供たちは座敷に正座させられ合掌しながら震え上がっていました。
舞を舞っている間もギュッと目をつぶって、早く帰ってくれることばかり念じていました。そろそろ帰ったかな~と思って目を開けた瞬間、目の前でバンバンと口を鳴らされた時もあって、その時は心臓が止まる思いだったことを今でも鮮明に覚えています。
だから今でもお頭様を見るとちょっと怖いです(笑)。

その風習はすでに無くなりましたが、5月5日の吹浦祭りの時に神社の外に設えた舞台で舞を見ることができます。

 

そして集合写真撮影も無事に撮影終了


今年も安全を第1の目標に掲げ
一同社業に励んで参ります。
皆様にとっても令和2年が良い年になりますように。

☆本年もよろしくお願い申し上げます☆